KIM Clinic Chiropractic & ATTM(キム・クリニック・カイロプラクティック&タイ伝統医学応用医療)アイスパックの驚くべき効果

Dr. Beomjoon KIM (金範俊), DC, Ph.D

Dr. Beomjoon KIM (金範俊), DC, Ph.D

Dr. Pare, B.ATTM(Bachelor of Applied Thai Traditional Medicine)

Dr. Pare, B.ATTM (Bachelor of Applied Thai Traditional Medicine)

足首の捻挫、筋肉や組織の損傷、さらには骨折などでは、患部に温かいタオルやパックを当てることがよくあります。
このような場合、損傷した組織の周りに大量の血液やその他の物質が集まり、ひどい浮腫を引き起こします。さらに、損傷した組織にかかる圧力は周囲の神経を圧迫し、激しい痛みを引き起こします。

さらに、温風は組織の損傷を加速させる可能性があります。私のクリニックを訪れる患者さんの中には、こうした誤った対処法のために症状が悪化し、治療期間が長引くケースをよく見かけます。
アジア人は温泉を好むため、多くの人が蒸し風呂が最初の治療法だと誤解しています。冷たい氷やタオルで患部を包むと、直接的な冷たさを感じて逆効果になることがよくあります。

しかし、アイスパックは関節、筋肉、または組織の問題に対する最も重要な治療法の一つです。多くのメリットの中でも、特に重要な3つをご紹介します。
1. 浮腫治療:患部に氷を当てると、血管、リンパ節、筋肉が収縮し始めます。しかし、氷を外すと再び弛緩し、腫れが治まり始めます。
2. 鎮痛:神経の冷感受容器は、痛覚受容器よりもはるかに速く反応します。患部に氷嚢を当てると、冷感は痛みよりも早く感じられるため、痛みの緩和にも役立ちます。
3. 筋肉の弛緩:氷嚢を当てることは、最近広く用いられている等尺性後弛緩法(PIR)ストレッチング法と非常によく似ています。多くの研究により、筋肉を一定時間収縮させた後、弛緩させると、より弛緩することが分かっています。つまり、筋肉や組織を弛緩させるには、熱を加えるよりも冷気を当てる方が効果的です。

このように、氷嚢は怪我や治療後の回復と鎮痛に役立ちますが、長時間当て続けると凍傷を引き起こす可能性があります。
最も推奨される方法は、アイスパックにペーパータオルを巻き付け、患部を15~20分ほど圧迫することです。
怪我や治療からの回復期には、1時間に3回以上、15~20分間のアイスパックを繰り返すことが推奨されます。最初は数秒から数分間、冷感(C)を感じ、その後、灼熱感(B)、痛み(A)、しびれ(N)を感じます。これは「CBAN効果」として知られています。多くの患者は冷感を感じたらアイスパックを外しますが、そうすると前述の効果が打ち消されてしまいます。逆に、しびれが治まるまでアイスパックを外すと凍傷のリスクが高まるため、必ず規定の時間を守ってください。
高齢者は組織が非常に薄く脆弱であるため、最適な効果を得るには、平均的な人よりも5~10分短い時間でアイスパックを当てる必要があります。
多くの人が誤った情報や処方箋によって苦しんでいます。軽微な問題であっても、専門医による正確な診断と処方箋があれば、早期回復は確実です。

タイ伝統医学応用(ATTM)とは?
KIMクリニックでは、まず私が患者さんの神経と脊椎を調整し、その後ATTMの医師が筋肉、靭帯、腱を治療します。治療時間は患者さんお一人につき平均約1時間30分です。
中国に伝統中国医学があるように、タイにも伝統タイ医学があります。
ATTMは、予防、促進、治療、リハビリテーションにおいて、タイ伝統医学の知恵と現代医学の知識を融合させることで、人々の健康管理を行っています。
十大ラインとは、タイ伝統医学の構造的基礎となる10本の主要なエネルギーラインを指します。これらのラインは、ロム(風のエネルギー、生命力)の経路であると考えられており、ロムは身体を養い、正常な機能を維持します。これらの主要なラインに閉塞や問題が発生すると、異常な症状や身体の痛みを引き起こす可能性があります。
KIMクリニックのATTM医師は、タイの名門ATTM大学を優秀な成績で卒業し、タイ保健省からATTMライセンスを取得しています。長年にわたり妊婦ケアや産後ケアに携わってきた経験から、人体への深い理解と、患者様への丁寧な施術を心掛けています。KIMクリニックで、現代カイロプラクティックとタイ伝統医学の融合をぜひご体験ください。

コメント