投稿(オフィシャル)

投稿(オフィシャル)

「カレーショップ櫻」買い物に来たならカレー食べ放題もしよう

フジスーパー2号店に買い物に来たついでに、カレーライスの食べ放題をしに来ませんか。「カレーショップ櫻」では、数種類のカレーライスの食べ放題ができます。食べ放題には、豚肉やにんじん、じゃがいも、玉ねぎが入った日本の家庭で定番のカレーである「お...
投稿(オフィシャル)

「K2テイラー」日本製のシャツがお得

BTSアソーク駅から徒歩2分のザ・ウェスティン・グランデ・スクムビットホテルの7階にあるスーツの仕立て屋「K2テイラー」。駅から行きやすく、近くにはターミナル21などの商業施設があるので、買い物ついでや仕事帰りにもラクラク行ける場所にありま...
投稿(オフィシャル)

「マイログスター(MylogStar)」シークレットモードでも安心

「マイログスター(MylogStar)」を販売している「ラネクシータイランド(RUNEXY THAILAND)」では、シークレットモードでもログ取得が可能です。シークレットモードとは、Google Chromeのブラウザモードの一種で、閲覧...
投稿(オフィシャル)

「鳥屋花」3時間飲み放題付きが安い

スクムビット・ソイ41の鶏料理専門店「鳥屋花」は、毎日オープンしています。焼き鳥などの炭火焼きメニューは夕方からで、全20種類ある焼き鳥は、1本35バーツからいただけます。1階はカウンター席になっていて、単身者の食事にピッタリ。2階は掘りご...
投稿(オフィシャル)

ソイ41のホステル体験!共用キッチン、洗濯機もある

(2023年8月5日発行の記事です)外見は少し古そうなので、てっきり中も古いのかと思っていましたが、リノベーションされていてお洒落で綺麗でした。1階の受付カウンターがあるフロアには、アメリカンビンテージの絵などが飾られていたり、涼しく快適で...
投稿(オフィシャル)

BTS駅からも近い!発展を見せるソイ・ランナムを歩く

(2023年10月20日号の記事です)「ソイ・ランナム」。あまり聞かなくなった通りですが、以前は日本人の若い人向け格安アパートご用達の場所で、シーロムやスクムビットの歓楽街で働く若いタイ人女性も多く住む「都心に近くて、格安アパートがある!」...
投稿(オフィシャル)

ピンクラインで行く日帰りクレット島!そこは2つの顔を持つ場所だった

(2023年12月20日号の記事です)ピンクラインが開通したというので、さっそく「クレット島」への日帰り旅行に出かけて見ました。まず、BTSプロンポン駅からワットシーマハータート駅まで行きます。そこでモノレールのピンクラインに乗り換えます。...
投稿(オフィシャル)

そろそろオープンしてから6ヵ月経つ「エムスフィア」

(2024年1月5日号の記事です)2024年を迎えて、昨年はモノレールのイエローラインにピンクラインが次々にオープンし、さらに今年地下鉄のオレンジラインもオープン予定。まさに網の目の路線網が現実となる。我々日本人にとっての滞在は1万円で24...
投稿(オフィシャル)

注目スポット「ソンワット通り」でカフェを営む日本人女性にインタビュー

(2024年2月20日号の記事です)今バンコクで最も注目されているエリア、それが「ソンワット通り」。ソンワット通りは100年以上もの前にタイの交通手段だった水上から陸上に変わった場所で、バンコク最古の貿易拠点でもあります。ソンワット通りには...
投稿(オフィシャル)

「田中水産」プラカノン店がオープン!

トンローとバンナーにもある新鮮な魚介類と赤酢を使用したシャリがいただける「田中水産」が、プラカノン店を新たにオープン!プラカノン店でしか味わうことができない料理を提供しており、新たな楽しみが増えました。プラカノン店では、おつまみも食べられる...