厳選 ! とんかつがおいしい店

コロナ後も 、タイ人にとんかつが人気です。日本からも有名店、専門店がやって来ており、一般の日本料理店でも、広く浅くオーダーするタイ人のために、とんかつは必須メニューとなっていますが、やはり専門店の味を食べたい!ということで厳選してここで取り上げてみます。

→ とんかつがおいしい店のコラム集
→ とんかつがおいしい店の一覧

新宿とんかつ さぼてん

とんかつ専門店   
facebook website 
メインの特選ロースかつセットLは350バーツ。ごはん、みそ汁、キャベツはおかわり自由。食後に抹茶アイスが付く。ロースかつセットMは320バーツ。リピートする価値のあるクオリティー。日本では70店舗以上展開するとんかつ専門店で、1966年西新宿が発祥。タイでも6店舗ほど展開している。

セントラル・ワールド3階 ℡.02-613-1342、オープン:11:00~21:00
サイアム・パラゴン4階 ℡.02-610-9496、オープン:10
:00~21:00
ラマ9セントラル7階 ℡.02-108-3131、オープン:10:00~21:00

予約: 02-209-3000
平均予算: 1人600バーツ

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

投稿する
評価の平均:  
 2 レビュー
by Fumie.N

とんかつはもちろんのこと、キャベツが美味しい!お替り無料!エムクオーティエやサイアム・パラゴン、セントラル・ワールドにも入っているので、買い物に行ったときは、さぼてんに立ち寄る確率が高いです。サイアム・パラゴンは上階の奥の方で、セントラル・ワールドはイセタン寄りの場所で3階か4階あたりにあります。場所柄、エムクオーティエよりも、静かで人が少なめで穴場です。観光に来ていた友だちと立ち寄ったら、日本と変わらないクオリティーでみんな喜んでいました。

by Anonymous

特製ロースは高いけどうまい!エムクオーティエの地下で、気軽に食べられるのもいい。

まい泉

とんかつ専門店
facebook website
黒豚ロースかつ膳はセットで395バーツ。特ロースのセットは455バーツ。まい泉といえば「おはしで切れるやわらかなとんかつ」が売り。日本での直営店は、都内を中心に12店舗あり、タイでもすでに10店舗以上展開中。日本人が行きやすいところでは、エムクオーティエの10階やJアベニューの2階、シーロムコンプレックスの地下などにある。

BTSプロンポン駅直結、エムクオーティエ別館10階 ℡. 02-003-6255、オープン:10:00~22:00
トンローJアベニュー店 ℡.02-712-9066、オープン:10:00~22:00 L.O:21:30
シーロムコンプレックス地下 ℡.02-231-3121、オープン:10:30~22:00 L.O:21:00

セントラルワールド7階 ℡.02-101-6902、オープン:11:00~22:00 L.O:21:00
サイアムパラゴンG階 ℡.02-610-7758、オープン:10:00~22:00 L.O:21:00
平均予算: 1人600バーツ

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

投稿する

評価の平均:  
 2 レビュー
by 豊島区民

日本でもまい泉はよく利用していました。とんかつは、バンコクでも肉は柔らかく、ソースも日本と同じでした。ただ肉のジューシーさが足りない気がしました。キャベツもおかわりできて、ボリュームたっぷりでなので、海外でこのレベルの味を出せるなら、合格点というところですが、他のとんかつ屋さんより、価格は高めなので可能な限り日本のクオリティに近づけていって欲しいです。店の雰囲気やスタッフの対応は、良かったです。今度は名物のカツサンドも試してみたいです。

by Fumie.N

「おはしで切れる」やわらかさがコンセプトのとおり、柔らかな触感で好みが分かれるかもしれません。個人的には、普通の噛みごたえのある肉質の方が好みです。タイ人は柔らかいのが好きなので、タイ人を連れて行く際はいいかもしれません。でもお肉そのものはけっこう上質な感じです。店内の雰囲気も落ち着いていて好きです。

ブロシェット

串かつ専門店、日本の洋食
facebook
タイで21年の老舗の大阪の串かつ屋さんだが、とんかつなど揚げ物が得意。ズラリと大きなカウンターがあり、単身者の人も居心地がよい。とんかつを含むミックスフライ定食は350バーツ。ロースかつ定食は320バーツ。大阪の洋食も揃っていて、懐かしいおふくろの味がいただける。フジスーパー2号店の上の3階にある。

スクムビット・ソイ39の奥、フジスーパー2号店の3階。プロンポン駅からタクシー
オープン:11:30ー22:00
定休日: なし
予約: 02-662-1559
平均予算: ディナー1人600バーツ

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

投稿する

評価の平均:  
 5 レビュー
by 和洋

串カツに使っているパン粉がきめ細かく、油切れがいいから何本でも食べられそうな気になります。串カツセットに付いてくる冷たいそうめんがあっさりしていて、これを食べるとブロシェットに来たという気になります。

by Anonymous

店の近くに住んでいるので、ひとりでよく食事に行きます。実家の味付けに似ていると思っていましたが、聞くとご店主も同じ大阪の出身とのこと。道理で他の定食屋では感じたことのない懐かしさを感じたのでしょう。お好み焼きや焼きそばなど、とてもシンプルなのですが、なかなかこの味わいは他の店では味わえないです。

by かっちゃん

串カツが好きなので、仕事帰りによく通っています。カウンターのみですが、落ち着いて食べられるお店です。衣サクサク、中身アツアツの串カツに、甘辛いソースを絡めて、ビールを流し込めば、仕事の疲れも吹き飛びます。噛むと心地よさを感じる軽快な食べごたえです。居酒屋ではないので、騒がしくなく、ベテランの職人が一本一本丁寧に揚げてくれる串カツを、静かに楽しめます。

by みち

正確にはかつ専門店ではなく、串揚げの専門店ですが、以前食べたとんかつがとてもおいしかったです。衣が軽くサクサクしてました。油っぽいのが苦手な人でも美味しく食べられると思います。

by Anonymous

ゆっくり食事ができる。ひとりでも気兼ねなく食事ができる店。ミックスフライ定食がおすすめ。

とんかつ  和幸 wakou

とんかつ専門店
facebook
日本からのチェーン店だが、タイ人に人気で、アソークのターミナル21にもできた。セントラルワールドの店舗は並ぶ人が出るほどだが、釜で炊いたごはんが売りで、タイでは高級感ある内装やで、メニューも十分に日本人のレベルにも合うものだ。ロースかつ+カキフライ2つの定食で378バーツ。

オープン:11:00~22:00
サイアムセンター2階 : 02-251-3995
アイコンサイアム6階 : 02-288-0714
メガバンナーG階 : 02-105-1739
平均予算: 1人700バーツ

浜勝 Hamakatsu

とんかつ専門店
facebook website
トンロー通り沿いにある
リンガーハット系列のとんかつ専門店。浜勝ロースかつ定食(中)はセットで395バーツ。一方、ランチメニューは100バーツ代のものもありリーズナブル。タイ人がターゲットなのがわかる。ロースかつランチセットは199バーツ。焼き魚やサラダもあり、キャベツは日本産のものを使用。

トンロー通りのソイ11入り口、BTSトンロー駅から徒步10分
オープン:11:00~22:00
予約: 02-712-7843
平均予算: ランチ1人300バーツ、ディナー1人800バーツ

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

投稿する
評価の平均:  
 0 レビュー

かつや

かつ丼、とんかつ、かつカレーなど
facebook
日本からやって来た店で、タイで30店ほどチェーン展開しているが、
完全にタイ人向けのファストフードを狙っており、日本人が多く住む地域には出店していない。どちらかというとタイ人の若い人や家族向けで、マヨネーズソース入りかつ丼139バーツや、スパイシーなチキンかつ丼139バーツなど、タイ人受けするメニューをあれこれ考案している。タイのバンコクで多数、チェーン展開中。

場所:サイアムスクエアワン4階 ℡02-252-2710 オープン10:00~22:00
セントラルワールド6階 ℡065-520-2089 オープン10:00~22:00
ゲートウェイ・エカマイM階 ℡02-187-4130 オープン11:00~22:00
チャムチュリースクエア2階 ℡02-160-5218
セントラルプラザバンナー5階 ℡02-399-3069
メガバンナー2階 ℡02-105-1803
センチュリームービープラザスクムビット1階 ℡065-520-2093
そのほか、チェーン展開中
平均予算: 1人400バーツ


レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

投稿する
評価の平均:  
 2 レビュー
by 設置

オンヌット駅前のセンチュリープラザで食べました。安いです。100バーツ台です。ファストフードです。若いタイ人が多いです。フードコートのレベルと考えれば、文句はありません。

by Anonymous

2度ほど立ち寄ったことがありますが、値段がかなり格安の分、さぼてんやまい泉よりはクオリティーが落ちます。肉もそうですが、油の質も違う感じがします。たまたまウェブサイトを見たことがありますが、日本から進出したお店で、格安でお腹いっぱいとんかつが食べられるというコンセプトなんだそうです。まさしく、そのとおりのお店です。

味里

とんかつ専門店、居酒屋
facebook
日本人ビジネスマンが昼間多いタニヤで、20年以上営業している老舗。チェーン店が多いなか、ここは単独店。ロースカツのMサイズは昼間のセットで350バーツ。Lサイズは400バーツ。夜は+70バーツでセット料金になる。昔は、とんかつなら味里へ、が合言葉だったが、ここ数年で次々に有名店が日本からやって来て、希少価値が薄れた。それでも、起業した日本人オーナーががんばっている。

BTSサラデン駅から徒步7分。チャーン・イサラタワー1階。タニヤ通りからも行ける
オープン: 11:30~14:30、18:00~22:30 (日曜、昼のみ休業)
予約: 02-237-2266
平均予算: ディナー1人1000バーツ


レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

投稿する
評価の平均:  
 0 レビュー

かつ真

とんかつ、居酒屋
facebook
ビジネス街のシーロムで、スリウォン通り側にあり、閉店したとん清の向かい側で、ロースかつ定食Mは27
0バーツ。Lは330バーツ。そのほか、かつカレー290バーツなどもあり、昼も夜も日本人、タイ人で混雑している。日本人は夜は居酒屋としてやって来る人も多い。
スリウォン通りのタワナホテル向かいのソイ・タンタワンを入って左手。BTSサラデン駅から徒步15分。
オープン:11:00~14:00、17:00~22:00
予約: 02-237-3073
平均予算: ディナー1人900バーツ

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

投稿する
評価の平均:  
 3 レビュー
by KM

シーロム勤務で、スリウォン通りの近くにある店をランチでも夕飯でも使っている。質と価格を考えたら、とてもコストパフォーマンスが良いと思う。いつ行っても味にブレがなく、日本人がきちんと味をコントロールしているのがわかる。ただランチは大変混むのが難点。最近はタイ人客が増えた。混んでもスタッフがてきぱきしているので、ストレスはないが、たまに入れずに泣く泣く諦めることもある。

by Anonymous

ITFコンドにできた2号店は人が少ないので穴場です。
本店のスリウォン通りにある方は、いつもタイ人でいっぱいですね。

by K.S

ランチに時々利用している。200バーツ台から、このクオリティのかつが食べられるのは、お得感がある。味、サービス共に問題なし。ご飯、お味噌汁、キャベツはお替りできるので、満腹感も高い。ITFタワーの下に店舗ができてからは、もっぱらそこへ行っている。ゆったりとテーブル席で食事できるのが良い。夜はあまり行く機会がないが、食事だけでなくゆっくり晩酌するのにも良い雰囲気だ。

コメント