[非常事態はいつまで続く]タイの田舎での私の新コロナのパンデミック中の食生活管理

新コロナのパンデミックが起きる以前と現在で変わったのは食生活です。運動不足が原因で血糖値が300を超えるという異常事態に、私自身の非常事態宣言をしました。意識して食べる量、食べるものに注意しています。

タイで生活するようになった方は気がつくと思いますが、コンビニなどで売られている食品は日本の食品に比べるとかなり量が少ないものが多いです。インスタントラーメンやコンビニのお弁当などもそうです。

でも、不思議なことに私は15年近く生活してると少食になれてしまいました。お酒も最近はまったく飲んでいません。それに、肉はできるだけ食べないようにしています。でも、たまにとんかつや牛丼などは食べたくなります。でも、ここはタイの田舎。日本料理店はありません。

最近、ドイツ人のおじさんがよく行くレストランがあるというので、お土産にドイツ料理のステーキみたいなのを買ってきてもらいました。チーズフォンヂュみたいにチーズがいっぱい入ったタレにステーキをつけて食べてみました。肉はやわらかく、なかなかおいしかったです。でも、やっぱり、ソースをつけてかつやのとんかつなんか食べたいです。

以下は最近の私の食生活の心がけです。

果物をごはんがわりに沢山たべる

果物もたくさん食べすぎると果糖のとりすぎになるので注意していますが、最近の朝ごはんは種無しブドウを食べています。これが食べ安くて、味も適度にすっぱく気に入っています。このぶどうはなくなると、とんちゃんのお母さんが近所のマーケットで買ってきてくれます。

バナナも朝食に食べています。モンキーバナナは庭になっているのですが、やっぱり普通のバナナのほうが好きです。バナナは食べたくなったら、セブンのデリバリーを利用しています。30分ぐらいで届きます。

 

 

魚をできるだけ食べるようにする

うなぎみたいでなかなか美味しいタイのなまず

タイの田舎では、海の魚はあまり食べる機会がありません。私はタイ語でパドゥクというナマズをよく食べています。味は油がのっていて、うなぎのような感じです。あと、庭の養殖池にはプラニンがいますが、ときどきスーちゃんが捕まえて食べちゃっています。

 

セブンのデリバリーでベジタリアンフード中心を注文する

パンデミックになってから、セブンのデリバリーを毎日利用しています。思った以上にいろんな商品があるのでとても助かってます。ここは畑しかない場所ですが、30分以内にだいたい配達してくれます。

食べ物は、日本に比べて量が少なく、糖尿病の私には最適です。

カオパットサーモンは安い、うまい、量がすくないと三拍子そろってます。これで100円しません。

よく注文してるカオパットサーモン

ベジタリアン用のヌードルです。味はちょっとピリッとしていてスパイシー。

 

カップヌードルはトムヤン味を食べてます。タイ風のカップヌードル、最初はいまいちだと思っていましたが、好きになってしまいました。\(^o^)/

最近のお気に入りはこれ、餃子です。オイシの餃子も有名ですが、私はこちらが気に入ってます。

ベジタリアンではないですが、たまにご飯といっしょに餃子ライスで食べています。

 

 

たまーに肉が食べたいときはドイツ料理のデリバリ(とんちゃんのお母さん)

基本、ベジタリアンをめざしていますが、たまーに肉が食べたくなったときは、体力補給のためにこんな料理を持ってきてもらって食べてます。ソースはチーズフォンチュやカーボナーラみたいな味です。肉はやわらかく食べやすいし、野菜もソースにつけて食べるととても美味しいです。

 

日本の食材はLAZADAでまとめ買い

私の大好きな日本の食材、ラーメン、カレーライス、そば。うどん、福神漬、ごま塩、インスタント味噌汁みんなLAZADAの通販でまとめ買いをしています。1周間前後で届くので快適です。わざわざバンコクのfujiスーパまで行かなくても買うことができています。

 

タイの田舎の生活、なかなか快適です

交通に不便で買い物も近くにない田舎だなと思っていたことが、逆に人との接触がなく安全で、デリバリーを利用すれば、都会よりも安全で便利な生活ができるように感じています。

こういうのを、パラダイム・シフトというのでしょうか。

日本でも、都会の生活よりも、ぽつんと一軒家みたいな場所の価値が上がるような気がします。

都会での生活、田舎での生活、どっちが好きですか?

ここがポイント

住めば都といいますが、自分が住んでる場所でいかに快適に暮らすか、アイディアというか生活の知恵だと思います。たまに、カツ丼、天丼、牛丼なんかを食べたくなりますが、そんなときは、目の前にある食べ物に全集中モードでみつめて食べてます。
何事も雑念をはらって、集中ですね。