日本人が大好きな定番メニューといえば唐揚げ。タイの多くの店でも提供されており、特に地鶏を使うことが多いためか、日本で食べるものよりも身がやわらかく、香りも豊かな気がします。タイの店では手羽先の唐揚げや骨付き肉の唐揚げが主流ですが、今回はそんな鶏の唐揚げが香ばしく味わえるおすすめの7店をご紹介します。
鳥屋花
東京・渋谷からタイに進出し、今年で9年目を迎える地鶏焼きと水炊きの店。派手さはないものの、しっかりとした味わいが在タイ日本人の間で定評を得ています。もちろん唐揚げも提供しており、新鮮さが自慢の一品。日本人にとっては、ホッと落ち着ける焼き鳥の店として親しまれています。場所はBTSプロンポン駅から徒歩約5分とアクセスも良好です。

新鮮な鶏肉が自慢

居酒屋だけど、ファミリーも歓迎で、お勧めの親子丼

何といっても1本35バーツ~の焼き鳥がお勧め
電話 : 02-662-4632 080-064-0321 日本人店長
オープン : 平日16:00〜23:00 土日11:30-23:00
平均予算 : 1人で700バーツ
駐車場 : なし、ソイ41の路上
鳥屋花
Facebook web
お好み焼 広島
日本料理店なら定番の唐揚げ。この店でももちろん提供されていますが、特徴的なのは「広島の一般家庭で親しまれている唐揚げ」を再現していること。5個160バーツと手頃で、一度食べ始めるとやめられないクセになる一品です。

唐揚げ3個110バーツ。大きい唐揚げ

トンローにある店構え
電話 : 02-712-7112 095-525-2020 日本語で
オープン : 平日16:00-24:00 土日祝11:00-23:00
平均予算 : 1人で600バーツ
駐車場 : 店前、店周辺
お好み焼 広島
Moon asia
エムクオーティエからもフジスーパーからもアクセスしやすい好立地にあり、看板メニューは唐揚げ。そのジューシーな味わいはぜひ試してほしい一品です。ごはんとのセットもリーズナブルで、日常使いにぴったり。さらにソイ49にも店舗があります。
イムちゃん
最近は特に暑い日が続きますが、夜になると少し涼しくなり、エアコンのない同店でもシンハービールの大瓶をグイッとやるのも気持ちいいもの。ここでぜひ試してほしいのが、揚げたての唐揚げ。タイ語では「ガイトート」と呼ばれる手羽先と骨付き鶏肉の唐揚げで、1皿80バーツとお手頃です。下味は付いていますが、日本式の濃い味付けではなく、自然な風味が特徴。もち米をオーダーして一緒に食べるのがおすすめです。

昼間は油が新しい!80バーツで安い

ビールのつまみによいコームーヤーン

エアコンがない、風通しのよい店
SOBA Q
カラッと揚がった唐揚げが5個入りでボリューム満点。野菜も添えられていて、これで160バーツという手頃さが魅力です。土日は昼営業もしていますが、平日は夜のみの営業スタイル。北海道からやってきたそば屋ながら、居酒屋メニューも豊富にそろい、日本直送の新鮮な魚介も自慢です。

自慢の唐揚げは野菜付きで5つ160バーツで安い!

店内の落ち着いたテーブル席

夜も食べられるミニ豚生姜焼き丼+そばのセットで270バーツ

ソイ41の奥まったところにある店
電話 : 090-005-3694 日本語で
オープン : 平日 17:00-24:00
土日曜 11:00-15:00 17:00-23:30
平均予算 : 1人でディナー 900バーツ
Facebook web
世界の山ちゃん
名古屋名物として知られる手羽先の専門店が、タイでもそのままの味を提供。手羽先の唐揚げといえば外せない存在で、ここでも登場していただきました。日本で味わっていたのと変わらぬ妥協のない味を楽しめます。店舗はスクンビットとタニヤに展開。
本店 : スクムビット・ソイ39
最寄駅 : BTSプロンポン駅タクシー5分
電話 : 02 662 5541
オープン : 11:30 – 0:30
平均予算 : 1人で800バーツ
駐車場 : 敷地内多数
Facebook
ロッサニヨム Ros’niyom
タイのストリートフードをエアコンの効いたショッピングモールで楽しめる人気店。エムクオーティエやエンポリアムにも出店しており、買い物ついでに立ち寄れるのも魅力です。鶏の骨付き唐揚げは看板メニューのひとつで、香ばしく揚げ上げた鶏肉に揚げニンニクがまぶされ、素材の良さが引き立ちます。思わず「タイの鶏肉っておいしいなあ」と実感できる一品です。
エムクオーティエ店 B1階
最寄駅 : BTSプロンポン駅直結
電話 : 02-258-3150
オープン : 10:00-22:00
平均予算 : 1人で300バーツ