バンコクで日本人の住まいが集中しているスクムビット。ビジネス街のシーロム、サトーンまで働きに行かなくて、アソークやプロンポン周辺のオフィスビルに通う人も増えている。そうなると、仕事が終わったあともスクムビットで落ち着いて食事!ということになるが、やはり会社の同僚、気の合う友達、あるいは家族ではコロナあとでは個室での利用がマスト!そこで、スクムビットで個室でホッとできるレストランや飲食店、日本料理店、居酒屋のトップ8選を取り上げます。
まず、個室のトップは
大の樹
カウンター以外、完全個室で9部屋を提供しており、2人から個室が利用できる。プレミアトンローというサービスアパートの正面入口で、駐車がしやすいのが特徴。家族や女性同士でも利用しやすく、結構、カジュアル。以前、となりにあった「お好み焼き一」のメニューもあり、京都の味、大阪の味が中心。
メニューの一例
ちらし寿司 600バーツ
ハンバーグステーキ 450バーツ
揚げ出し豆腐 120バーツ
にしんそば 500バーツ
個室 :2人向け、4人向け、6人向けなど全9部屋
最寄駅 : BTSトンロー駅 タクシー7分
予約 : 089-815-4689 日本語
連絡先 LINEのQRコード
オープン : 18:00-22:30
土日祝 : 17:00-22:00
平均予算 : 1人で1500バーツ
駐車場 : プレミアトンローの敷地内

10人向けの個室

6人向けの個室

刺身盛り合わせ3人前 2100バーツ
レビューを書く | |
本格和食の店の弁当は興味がありましたが、値段が高いので敬遠していましたが回数券が出たのでびっくりしました。10回の回数券だと、1食200バーツになるので、これなら買ってみようかと思っていたら、さらにお得な回数券が出ているので、22回の回数券を買おうと思います。
料理が割烹風で、以前は敷居が高いなと思って通り過ぎていましたが、先日、行ったときに結構安いメニューもあり、思ったほどの金額でもなかったので、近くなので、今後、利用しようと思います。全個室なので使いやすいです。
家族での食事にときどき利用します。最近はようやく外食してもよさそうな雰囲気になってきたのですが、個室があるのが安心できます。感染どうこうよりも人の目を気にしなくていいのが一番落ち着きます。
ほんものの日本の味を、お腹いっぱい満喫できます。
店での食事は高価なイメージありましたが、
デリバリーは、とってもリーズナブルで、時間管理や配達員のレベルも高いです。
安心できるサービスです。
トンローのど真ん中で、駐車場も目の前にあり、便利なのがよい。
続いての個室は
葵 あおい
タイで30年になる老舗。シーロムのソイ6に本店があるがちょっと古めかしくなり、スクムビットのエンポリアム内3階の店が使いやすい。個室も5部屋あり、カジュアルに同僚や家族での利用も気兼ねなくできる。BTSプロンポン駅直結で、ショッピングモールの中だから、皆が集まりやすい場所。
メニューの一例
刺身盛り合わせ 竹 2500バーツ
ちらし寿司 葵 2000バーツ
鮭かぶと煮 450バーツ
さいころステーキ 1500バーツ
北海道釜飯セット 750バーツ
個室 : 6人向けなど5部屋完備
場所 : エンポリアム3階
最寄駅 : BTSプロンポン駅直結
予約 : 02-664-8590
オープン : 11:30-14:30 17:30-22:30
平均予算 : 夜1人で2500バーツ
駐車場 : 同施設内
フェイスブック

6人向け個室

日本から直送の魚介を使った刺身 松 3500バーツ

おまかせ懐石は3500バーツ
続いての個室の店は
笹弥
シーロムとスクムビットにそれぞれあり、どちらも完全個室で、日本直送の魚介中心だから、駐在員ご用達の店。スクムビットはソイ39-49の間にあり、ラケットクラブに駐車可。シーロムはCOCA本店の近くで、駐在員の接待によい。
個室 4人向け、6人向けなど完全個室
最寄駅 BTSプロンポン駅タクシー7分
予約 081-598-1922 日本語
オープン 11:30-14:00、17:30-22:30
平均予算 1人で1500バーツ
駐車場 ラケットクラブ敷地内
レビューを書く | |
ランチでアジのたたき定食を食べましたが、新鮮なアジでおいしかったです。
基本は個室に通してもらえるので、ランチでもゆっくりできる。店内も落ち着いた雰囲気で、かなり静か。最初は場所がわかりにくかったが、大通りからも意外と近い。らーめん亭のすぐ近く。
続いての個室の店は
博多
タイでは老舗で、庶民的な雰囲気とリーズナブルな価格で、個室も7部屋あり、駐車も敷地内に停められるので、駐在員がシーロム、サトーンからスクムビットに帰る際に立ち寄るのも便利。カジュアルに利用できて庶民的な店。
メニューの一例
甘エビ刺身 200バーツ
カレイ煮付け 170バーツ
銀だらみそ漬け 240バーツ
ブリかぶと焼き 400バーツ
個室 :4人向け、6人向けなど全7部屋
最寄駅 : BTSプロンポン駅タクシー5分
予約 : 02-258-8351
オープン : 11:00-14:00 17:00-22:00
平均予算 : 夜1人で900バーツ
駐車場 : 敷地内多数
フェイスブック ホームページ
レビューを書く | |
子供連れの人に評判がいいので気になっています。キッズルームつきの個室は早めに予約しないと使えなさそうですが、おもちゃを持って来てもらえるんなら、普通の個室でも子供が退屈しないのでいいかもと思ってます。
個室が埋まっていて使えない時は持ち帰りにして、店頭受け取りにしてお弁当を持って帰っています。
わりと柔軟に対応してくれるので、グループでの会食にときどき使わせてもらっています。
この店は、いろんなリクエストを聞いてくれるので、鍋の宴会に重宝しています。コロナ以降、長らく行けていないので、今度店に行けるようになったら、また鍋が食べたいです。特に出汁の味が気に入ってます。
20年前にバンコクに来た時、はじめて連れて行ってもらった日本料理店が博多です。当時はソイ39の落ち着いた一軒家の店で、駐車場もあってこんな立派な店があるのかと感心いたしました。今は場所は変わりましたが、味は変わっていないのでとても懐かしく感じます。
続いての個室の店は
ばんや
スクムビットのソイ26の小さな路地に本店、はなれ、べっかんが別々にあり、完全個室も合わせて20部屋以上だからすごい。喫煙できるので駐在員に重宝されており、値段も大衆居酒屋の価格だから安心。BTSプロンポン駅から歩いて8分ほどだから便利だ。
個室 : 3店合わせて2人向け、4人向けなど個室20部屋以上
最寄駅 : BTSプロンポン駅徒歩10分
予約 : 本店、はなれ、べっかん 090-003-6547
オープン : 17:30-24:00
平均予算 : 1人で900バーツ
駐車場 : なし
レビューを書く | |
同僚と個室でゆっくり飲みたいときに立ち寄ります。平日は予約していなくても個室を使えるので、仕事が終わって急に飲みに行こうという時も問題ないです。自分はお酒はあまり飲めないのですが、食事のメニューが多いので、食べるほうを楽しんでいます。駅から歩いて行けるのも便利です。
土曜日に行ったので混んでいましたが、個室が沢山あるので、仲間4人でゆっくり出来ました。味は可もなく不可もなく普通でしたが、メニューの種類はとても多いので、誰と行っても問題ないです。通された個室は、やや古い感じでしたが、ピカピカのお洒落な内装の店より、日本の居酒屋にいるみたいで落ち着きました。ベルで店員を呼ぶとすぐ来てくれるので、とても感じがいいです。まだバンコクに赴任したばかりですが、滞在中に何度も行くと思います。
続いての個室の店は
蕎麦十番 with Rokkaku
6月よりソイ23の『六角』内に移転し、「蕎麦十番 with Rokkaku」としてリニューアルオープン。洗練されてリラックスできる店内で、手打ちそばや日本人シェフが一本一本ていねいに、炭火で焼くやきとりを味わえる店。場所はスクムビット・ソイ23の小さなソイの奥で、寿司十番の隣。小さな玄関を入ると中はゆったりしたカウンター席があり、奥と2階に個室があり、4人向け、6人向け、8人向けなど5部屋。現在はデリバリーもしており、ランチも営業中。
メニューの一例
せいろそば 240バーツ
海老天そば 390バーツ
鴨ロースト 390バーツ
天ぷら盛合せ 360バーツ
そば屋のおでん 200バーツ
さつま揚げ 180バーツ
個室 :4人向け、6人向け、8人向けなど全5部屋
場所: スクムビットのソイ23、寿司十番の隣
最寄駅 : BTSプロンポン駅からタクシー5分
予約 : 02-259-9613、06-2223-7858 日本語予約
連絡先 LINEの公式アカウント
オープン : 11:30~15:00、17:00~22:00 火曜定休
平均予算 : 1人で1300バーツ
駐車場 : ソイ23のヤングプレイスに駐車可能

10人向けの個室

1階の12人が座れるカウンター席

1つ1つ、職人がていねいに焼くやきとり
レビューを書く | |
お店が小洒落れていて、かつしっとりとした雰囲気が好きです。もちろん、〆に食べるおそばもおいしい。ここでお別れ会とかやってみたいですね。コース料理も事前予約であるそうなので、ちょっと贅沢で、しっとりした宴会になりそうです。
仕事帰りに食事と晩酌を兼ねて立ち寄っています。スタイリッシュなお蕎麦屋さんで、バーに入るような気軽さで行けるのが気に入っています。いつもカウンターに座りますが、静か過ぎず、ほど良い活気があり居心地がいいです。蕎麦はいろいろ種類がありますが、最近はカレーのつけ蕎麦が気に入っていて、シメに食べることが多いです。カレーの香りの強さに、蕎麦が負けていないのは、すごいと思います。お勧めです。
先日、仕事の接待で使わせて頂きました。4人で個室を利用しましたが、モダンで高級感があり満足できるものでした。メニューは予算を告げお任せしました。商談を交えながらの会食だったので、食事のペースが大変ゆっくりでしたが、料理を出すタイミングを、こちらのペースに合わせてくれました。日本酒が豊富で接待した顧客の地元のお酒があり、とても喜んでいただけました。また接待で利用したいと思います。
2階にある2人で使えるコンパクトな個室を、よく利用しています。蕎麦屋といっても、モダンで洗練された雰囲気があります。日本酒の品揃えが素晴らしく、いつも違った銘柄を試しています。日本人の職人が常駐しているので、味にぶれがなく安心です。蕎麦は洗練された挽きぐるみの蕎麦と野性味あふれる田舎蕎麦が選べます。好みの分かれるところですが、個人的には田舎蕎麦の食感が好きです。









