日本人が大好きな定番メニュー!唐揚げはタイの店のメニューにもあり、特にタイでは地鶏を使うせいか、日本で食べるものより身がやわらかくて香りもよいように思うのは気のせいでしょうか。タイの店では手羽先の唐揚げや骨付き鶏肉の唐揚げが多いですが、それを含め、鶏の唐揚げが香ばしい店トップ6選を取り上げてみたい。
まずはBTSプロンポン駅真下にある
イムちゃん
最近は特に暑いですが、夜になるといく分涼しくなり、エアコンのない同店でも、シンハービールの大ビンでグイッとやるのもいいですが、この店には揚げたての唐揚げがあって、タイ語ではガイトートですね。手羽先と骨付き鶏肉の唐揚げで80バーツです。下味を付けていますが、日本のような味付けではなく、自然な感じです。もち米をオーダーしてそれと食べるのがよいでしょう。

昼間は油が新しい!80バーツで安い

ビールのつまみによいコームーヤーン

エアコンがない、風通しのよい店
レビューを書く | |
プロンポン駅を降りてすぐのところにあるので、日本の駅の中にある立ち食い蕎麦屋みたいな感じで利用しています。小腹が空いていて、混んでいなければ、さっと立ち寄ってクイティアオを食べていきます。クイティアオしか食べたことないですが、味は可もなく不可もなくといったところ。スープはあっさりしているので、あっという間に間食できます。
ランチでよく利用しています。プロンポンの駅前の店でなく、ソイ26の入口近くの店を使っています。エアコンがないので、日によっては店内はとても暑いですが、長居する店ではないので食べたらすぐ出ます。こっちの店はご飯もの中心で、水を含めだいたい70バーツで済みます。味はいたって普通の庶民的なタイ料理ですが、駅前ほど混んでいなくて、短時間でランチできるので便利です。
プロンポンで勤務の男性です。ランチタイムはOLや旅行者でいつも混んでいますが、たまに席が空いていたときに使っています。クイティアオはあっさりした味付けで、個人的には食べやすくて好きです。他の料理もあっさりしているように感じます。旅行者向けにマイルドにしているのかもしれません。駅前でランチをさっと食べるには便利です。
ここに座るのはちょっと恥ずかしいけど、60バーツで1食いただけるのはありがたい。
続いての唐揚げの店は
鳥屋 花
東京渋谷からやって来て、タイで9年目を迎える地鶏焼き、水炊きの店で、地味だけど、しっかりした味が在タイ日本人の間では定評がある。もちろん、唐揚げもあり、その新鮮さが自慢。日本人にとってはホッと落ち着ける焼き鳥の店だ。場所はBTSプロンポン駅から歩いて5分ほどだから行きやすい!

新鮮な鶏肉が自慢

居酒屋だけど、ファミリーも歓迎で、お勧めの親子丼

何といっても1本35バーツ~の焼き鳥がお勧め
最寄駅 : BTSプロンポン駅から徒歩5分
電話 : 02-662-4632 080-064-0321 日本人店長
オープン : 平日16:00〜23:00 土日11:30-23:00
平均予算 : 1人で700バーツ
駐車場 : なし、ソイ41の路上
レビューを書く | |
仲間内の飲み会で水炊きの宴会セットをいただきました。3時間の飲み放題が1000バーツに含まれているので、何杯も生ビールを飲むヤツがいてすごく盛り上がりました。最後の雑炊も分けて持ってきてくれるので、至れり尽くせりでリピート確定です。
チキン南蛮と竜田揚げが甲乙つけがたいので、いつもどちらをオーダーするか迷ってしまいます。友人と行ったときに両方ともオーダーして、竜田揚げにチキン南蛮のタルタルソースをつけてみたら、おいしかったですよ。
平日のランチが復活したので昼食の楽しみが増えました。今も200バーツで定食が食べられる貴重なお店です。味噌汁もいつも変わらない味がほっとします。食後のデザートに出されるプリンもあるので、満足度が高いです。
土日のランチ営業が楽しみです。昼間はビールも50バーツと安いので、ついお代わりしてしまいます。つまみのセットも3品で180バーツなので、これだけで2杯は飲めます。ほろ酔いで鳥そばをすするのが週末の過ごし方です。
いつも夜にカウンターで食事するのに使っています。竜田揚げもチキン南蛮もどちらも好きなので、セットメニューでどちらにするかいつも迷います。土日のランチは品数は少なくなりますが、夜とメインのおかずが同じなのでランチセットも捨てがたい。
続いての唐揚げは
SOBA Q
からっと揚がった唐揚げが5つ入っていて、ボリュームがあり、野菜付きなのもよい。160バーツだから安い!土日曜は昼間も営業しているが、平日は夜のみ営業。北海道からのそば屋さんだが、居酒屋メニューも揃っており、日本直送で入荷する魚介も自慢。

自慢の唐揚げは野菜付きで5つ160バーツで安い!

店内の落ち着いたテーブル席

夜も食べられるミニ豚生姜焼き丼+そばのセットで270バーツ

ソイ41の奥まったところにある店
平均予算 : 1人でディナー 900バーツ
レビューを書く | |
店内の雰囲気がよい。落ち着いて食事ができます。
ランチはセットメニューがおすすめ。中でも天丼セットがおすすめ。
海老天が思ったより大きく、一緒に行った人が思わず欲しそうな、サンマを狙う猫のようなするどい視線で海老天を見つめていました。
私は熱いそばと一緒に海老天をすばやく食べて大満足。
そばつゆも美味しく、最後の一滴まで飲み干しました。
また、次回も天丼セットをたのみます。
メニューにから揚げがあり、結構、おいしいので推薦します。居酒屋の唐揚げですが、味、値段、ボリュームとも申し分なしです。
土、日は昼間から営業しているので、土曜の昼間にたまに食べに来ます。ミニ丼とそばのセットが定番で、200バーツ台であるので、手頃な価格です。スタッフも慣れていて、申し分ありません。
続いての唐揚げは
お好み焼 広島
日本料理店なら普通にメニューにある唐揚げで、この店でも同じようにありますが、広島の一般家庭で普通に食べられている唐揚げ5個160バーツを再現していて、食べ始めるとやめられない一品。

宴会の1人1200バーツのコース料理に唐揚げも付いている

トンローにある店構え
最寄駅 : BTSトンロー駅タクシー
電話 : 02-712-7112 095-525-2020 日本語で
オープン : 平日16:00-24:00 土日祝11:00-23:00
平均予算 : 1人で600バーツ
駐車場 : 店前、店周辺
レビューを書く | |
今まで駐車場がなかったので、選択肢に入っていなかったのですが、駐車できるようになり、行くようになりました
オタフクソースのお好み焼きが食べたくなったら迷わずここへ行きます。お好み焼き以外のサイドメニューも豊富で何を食べてもハズレがありません。人数が揃ったらいつか宴会コースにチャレンジしてみていです。
鉄板焼きが好きでたまに行きます。お好み焼きのキャベツが自然な甘さで、タイのキャベツとは違うように思います。日本からのキャベツでしょうか。値段が良心的なので焼き方に何か秘密があるのでは?とよく観察するのですが、よくわからないです。
宴会コースのメニューが充実しています。野菜ものが数品でて、そこに鉄板焼きメニューが3品と鶏の唐揚げ、そこにネギ焼でお腹がふくれたところで、お好み焼が食べ放題なんて。ビールも飲み放題なので、だれでもお腹いっぱいになるでしょう。
お好み焼き以外の一品メニューも好きでときどき通っています。1人で行ってもカウンター席でちびちび飲みながら、いろんなものを頼めるので気に入っています。飲んで食べて、最後にお好み焼きで締めるのがいつものパターンです
お好み焼き食べ放題で飲み放題付きで1000バーツという宴会セットの広告をみて、これはお得だと思い友人4人で行ってみました。4人ともけっこう食べる方ですが、お好み焼き以外のメニューも、とてもボリュームがあり、結局、お好み焼きは、ひとり一枚ずつしか食べられませんでした。みんな大満足で年内にもう一度行こうと話しています。次回はお好み焼き2枚にチャレンジしたいです。
バンコクでお気に入りのお店のひとつです。普段は家族3人で行きますが、主人が都合がつかない時は、小学生の息子と2人で行くこともあります。息子も大好きで、次はいつ行くのかと、よくせがまれます。普通のお好み焼きに比べて、食感に変化があるので最後まで飽きずに食べられます。お好み焼きはシェアして、ほかの鉄板焼きを数品頼むのが、いつものパターンです。毎回、お腹も心も満腹になります。
先日、タイ人数人と行ったら、みんな喜んで食べていました。お好み焼きはタイ人にも受け入れられる味なんですね。ソースの甘辛さが食べやすいみたいです。
同僚の勧めで、週末に家族で行ってみました。ソイ49の奥のほうで、けっして便利なロケーションでありませんが、人気のお店なので混んでいました。家族で来ている人が多かったので、子ども連れでも、気を使わなくて大丈夫でした。お好み焼きは、キャベツがたっぷり使われていて、その甘みがよく引き出されています。カリカリした部分とふわっとしっとりした部分のバランスが最高です。子どもたちも美味しいといって、たくさん食べていました。人気店というのもうなずけます。また家族で行きたいと思います。
バンコクで広島のオーソドックスなお好み焼き屋そのもの味が楽しめます!週末に家族で行くことが多いですが、いつ行ってもアットホームな雰囲気の店です。1枚1枚じっくりと焼き上げられるお好み焼きは、もちもちふわふわの食感で、ふわっと広がるソースの香りがたまりません!広島のお好み焼きは、そば入りが定番ですが個人的には、うどん入りが好きです。
続いての唐揚げは
世界の山ちゃん
名古屋では有名な手羽先の店ですが、手羽先の唐揚げなので、やはり、ここにも登場していただきました。タイでも日本で食べていたままの味が楽しめます。妥協なし。スクムビットとタニヤに店があり。
本店 : スクムビット・ソイ39
最寄駅 : BTSプロンポン駅タクシー5分
電話 : 02 662 5541
オープン : 月 – 金: 17:30 – 0:30
土 – 日: 11:30 – 0:30
平均予算 : 1人で800バーツ
駐車場 : 敷地内多数
続いての唐揚げは
ロッサニヨム Ros’niyom
タイのストリートフードを、エアコンの効いたショッピングモールなどで食べられる店で、エムクオーティエやエンポリアムの中にも出店中。鶏の骨付き唐揚げもドンとメニューにあって、その香ばしい焼き上がりで、揚げニンニクなどがまぶしてあり、素材のよさも光り、タイの鶏肉っておいしいなあ、と実感できます。
エムクオーティエ店 B1階
最寄駅 : BTSプロンポン駅直結
電話 : 02-258-3150
オープン : 10:00-22:00
平均予算 : 1人で300バーツ
最寄駅 : BTSプロンポン駅直結
電話 02-259-9251
オープン 10:00-22:00
平均予算 : 1人で300バーツ