15バーツのエノキで作る『自家製なめ茸』

前回、MBKのドンキで買った一袋88バーツの高野豆腐を使って

煮物を作った話を書きました→ MBKのドンキで買った高野豆腐で簡単な煮物

参考にした料理人YouTuberさんのチャンネルが大変よかったので

ほかに何かタイで簡単に手に入る食材で作れるレシピはないかな~と探していると、

 

 

自家製のなめ茸が簡単に作れるということで、こちらに挑戦することにしました。

タイのスーパーで15バーツで買ったエノキ

早速、トップスでエノキを買ってきました。

一袋たった15バーツです。

隣に同じ200グラムで35バーツのものがありましたが、とりあえず今回は安い方を購入しました。

タイのスーパーでは、エノキのほか、しめじも白いしめじも、舞茸も普通に手に入りますね。

私は、エノキ以外では、

きのこのキャラクターが書かれた、おそらく日本のブランドのきのこよく買うのですが、

せっかくなので、ちょっと今ネットで調べてみたら、

日本のHOKTO(ホクト)という会社の商品でした。

(ウェブサイトです→ https://www.hokto-kinoko.co.jp/

「♪♪きのこっ、のっこ~のこ元気の子、エリン~~ギ、まいたけ、ぶなしめじ♪♪」

の曲で有名な会社で、「あっ、あのブランドか!」と思いました。

日本では上場もしている大きな会社なんですね。

何となく買っているので、あまり気にしなかったのですが、身近な商品って詳しく調べてみると

いろいろ面白いことを発見しますよね。

と、話がそれてしまいましたが、この自家製なめ茸のレシピ、とっても簡単でした。

なめ茸のタレと昆布を準備する

醤油、みりん、酒、砂糖を混ぜてタレを作るんですが、

昆布を細かく切って入れるのが、おいしく作るポイントなんだそうです。

タイのドンキで買った日高昆布

この間、ドンキで買ってきた昆布もばっちりありますね。

ところで、私、お味噌汁や煮物を作るとき、かつおぶし、煮干し、昆布などを

そのまま入れて、そのまま食べちゃうんです。

丁寧に出汁をとったりしません。

夫はタイ人で、日本のご飯をほとんど食べないので、家族に味にうるさい人がいないんですね。

手抜きできるし、丸ごと食べた方が、身体にもいいんじゃないかと思ってます。

フライパンにエノキとタレを入れて調理開始

切ったエノキと、タレを絡めて、フライパンか鍋でじっくり煮詰めるだけなんですが、

強火でやると、あっという間に水分が飛んじゃうので、

エノキにタレを絡ませて、塩分で中の水分が出てくるイメージで慎重に調理するのが、コツらしいです。

火にかけたばかりの状態です↓

タレを絡ませながら、弱火でエノキの水分を出していく

水分が出てきました↓

エノキからだいぶ水分が出てきた様子

だいぶ煮詰まってきました↓

完成に近づいてきた自家製なめ茸

最後に酢を入れて、冷蔵庫で休ませて、味を落ち着かせてから食べるそうです。

ちょっと水分を飛ばしすぎたなめ茸の完成

調理中にも思ってたんですが、ちょっと水分を飛ばしすぎましたね。

でも、冷蔵庫で寝かせたら、ちゃんとネバっ~とした状態になったので、不思議です。

「いただきま~す」

自家製なめ茸をご飯と一緒に食べてみる

ご飯で食べてみましたが、、なんだか、、、、、

甘ったるかったです、、、、

このレシピが悪いわけではないです。砂糖を入れるとき、容器に入っているスプーンを使ったので、

指定された量より、けっこう多く入れてしまったみたいです。

昆布のうまみも、ちゃんと効いてるっぽいんですが、

砂糖の甘さで見事に、かき消されています。

まぁ、15バーツのエノキなので、またチャレンジしたいと思います。

お酢ももっと効いててもいいかなと思いました。

市販のなめ茸は、もっと酢が効いているらしいんですが、

あえて控えめにして、まろやかにしているとYouTuberさんが言ってました。

特に男性とか、酢がそんな好きじゃないという人は、このレシピのまま作ってOKですね。

お酢が好きな人は、もうちょっと多めに入れてもいいかもしれません。

冷蔵庫に入れておいて、4日くらいかけて食べました。

小腹が減ったときに、トムヤムクン味のママー(タイのインスタントラーメン)

を食べちゃうんですが、ご飯を多めに冷凍しておいて、

なめ茸とチンしたご飯を食べようと思いました。