川向こうのナイトマーケットへ行ってみよう
グーグルマップで路線沿いに面白そうなところはないかなーと探していたら見つけました。
それが今回行ったインディマーケットです。
駅のすぐそばにあるので行くのが簡単そうで、それでいてローカルっぽいのがいいですね。

Ban Yi Khan駅への行き方ですが、スクムビットからだとBTSでモーチット駅まで行って、地下鉄チャトチャック公園駅からタオプーン方面の線に乗ります。
BTSシーロム線のタラートプルー駅からも近いのですが、乗り換える回数が多くなるので、今回はモーチット経由で行きました。
駅の改札を出て外を見たら、こんなナイトマーケットがあるわけです。

結構空いてそうなんですが、中の方はどうなってるかわからないので実際に行ってみましょう。

マーケットのテナントのようですが、電気が消えていて、扉にはCLOSEDの文字が…。
テナントがたくさんあるように見えたんですが、どうなっているんでしょう。

さあ、レッツゴー!

いやあ、にぎわってます。
それに鉄板焼きの店も裏にまわったら、営業していてびっくりしました。
とりあえず、マーケット内を見てみます。

服屋さんのある通りですが、時間帯のせいかもしれませんが。
みんなご飯の時間なので、まだ空いています。

普通の生活雑貨の店もあります。
でも、看板がおしゃれだと思うんです。

そこそこの値段のものもあれば、激安50バーツ!というのもありました。


お面屋さんを見ると、途端にお祭り気分になります。

有名なブロックとロゴが似ています。

観葉植物や植木を売っている店もあります。

タイ料理の食堂とバーが並んでいたりして、ごちゃまぜ感が面白いです。
長くなりそうなので、今回はこの辺で終わります。
次回、インディマーケットで食べてみた!をお届けします。
soi41master
最新記事 by soi41master (全て見る)
- 【タイの田舎の小さな家から:過去の体験からはじめてタイを訪れる人へ】ルビーの愛とラブラブ割引 - 2024年1月27日
- 【タイの田舎の小さな家から:過去の体験からはじめてタイを訪れる人へ】タクシー運転手の悪知恵 - 2024年1月23日
- 肋間神経痛と五十肩を同時に体験 - 2023年7月10日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません