ヴィンテージのお洒落家具がぎっしり!バンコク郊外のアンティークショップ PAPAYA に行ってきました【Design Furniture & Studio – PAPAYA】

タイのちょっと郊外、サファリパークとかドリームワールド寄りの場所に、
ヴィンテージとかアンティークの家具がぎっしりつまったお店があると、以前SNSで知りました。
ずっと行きたかったのですが、バンコクの中心から若 ...
気分はスリランカ~♪バンコクでスリランカ料理を堪能【Manel Lanka】【ラチャプラロップ・ソイ4】

最近、フラストレーションがたまっています。
何かをしたい!リフレッシュしたい!
YouTubeの動画を見て、自分の気持ちに気づきました。
そうだ、私は今、昔みたいに海外旅行がしたいんだ!
死ぬほど美味しいマンゴーを食べた話&2024年のソンクラーン【タイの美味しいマンゴー】

みなさん、こんにちは!&サワディーピーマイ・ナ・カ! สวัสดีปีใหม่นะค่ะ!
ソンクラーンの連休が始まりましたね!
2024年のソンクラーンは、どうお過ごしでしょうか?
ところで、最近 ...
鬼滅の刃がタイにやってきた!【鬼滅の刃「全集中展」】【バンコクのThe Marketで4月末まで開催】

みなさん、こんにちは!
久々に更新するブログです。
一度サボったら面倒くさくなり、長い期間更新しませんでした。
先日、セントラルワールド向かいの The Market で、
『鬼滅の刃』 ...
【タイの秘宝館?】パタヤの博物館リプリーズ・ビリーブ・イット・オア・ノット!(Ripley’s Believe it or not!)と蠟人形の館に行ってみた

パタヤに行くたびに気になっていた、ロイヤル・ガーデン・プラザの3階にある不思議な博物館「リプリーズ・ビリーブ・イット・オア・ノット」へ行ってきました。
ロイヤル・ガーデン・プラザは、パタヤのセカンドロード側から見ると赤い飛 ...
【タイの田舎の小さな家から:過去の体験からはじめてタイを訪れる人へ】ルビーの愛とラブラブ割引

この話はフィクションです。登場人物の写真はCanvaの素材から使っています。
昔、チェンマイに新婚旅行で遊びに行ったとき、笑顔で近づいてきた日本語が話せるタイ人のおじさんから大きなルビーを非常に安い値段で買いました。数年後 ...
【タイの田舎の小さな家から:過去の体験からはじめてタイを訪れる人へ】タクシー運転手の悪知恵

この話はフィクションです。登場人物の写真はCanvaの素材から使っています。
昔はよく道を知らない日本人だと、わざと遠回りする運転手さんもいたようですが、最近はどうでしょうか。
初めてタイに遊びに来る人は注意したほ ...
【子供が喜ぶバンコク郊外の農園】タイでカピバラと遊ぶ チョンブリー県のアルンファームビレッジ (ARUN FARM VILLAGE)

タイでは毎年1月の第2週の土曜日は「こどもの日」で、各地で子供向けのイベントが行われます。子供にサービスする日という感じなので、7歳の息子をどこかに連れて行ってあげようと思いました。
息子は動物、特にカピバラが好きなので、 ...
【悲報】ローイクラトンの灯篭で池の魚が全滅‼【タイのニュース】

もう12月で2023年の今年もあとわずかです。
今年は11月27日に行われたローイクラトンの話ですので、旬もだいぶ過ぎてしまったんですが、
タイのニュースでちょっと流れて、日本語などのサイトでは取り上げられてい ...
タイでも超人気のガンダム。ガンプラを買いにサイアムへ!【THE GUNDAM BASE THAILAND】【ガンダムベースタイランド】

先日、娘と一緒にクリスマスのデコレーションを買いに、
セントラルのおもちゃ屋さんをぶらぶらしていました。
娘が急に男の子のコーナーを指さして、
「ロボット欲しい、かっこいい。可愛いのいらない」と言い ...
伊藤潤二のホラーハウスに行ってきました!タイ、バンコクのMBKで開催

※伊藤潤二のホラーハウスは2023年12月31日までの開催でした。
先日、MBKを通ったら、あちこちにこんな看板があり、
とても気になってしまい、娘と一緒に今度の休日行ってみようということになりました。 ...
【日本への一時帰国】タイのお土産はやっぱりこれ!

今度、日本へ一時帰国をするので、お土産をたくさん買いました。
みなさんは、一時帰国の際は日本の家族や友達へ、何を買って帰りますか?
タイに来たばかりの頃は、それはそれは張り切っていろいろ買っていきましたよ。
【蛇が苦手な方は閲覧注意】蛇の博物館へ行ってみた! Siam Serpentarium バンコク・スワンナプーム空港の近くの穴場スポット

スワナプーム空港近くにある蛇の博物館(Siam Serpentarium)に行ってみました、
蛇の写真がありますので、蛇が苦手な人は閲覧注意です。
蛇の博物館は外観も館内も予想以上に立派で明るく清潔で、蛇のダー ...
【わたしの小さな自慢】インドの神様コレクション

前回、インド寺に参詣した話をしました。
(詳しくは、こちらからどうぞ→ 夜のインド寺に参詣。お布施は値上がり)
それで、シーロムのインド寺に行って、100バーツ払うと、お供え物と神様カードがもらえるんですね。
【サッカーU-17アジアカップ】日本優勝 日韓戦を制す! タイの地で韓国に圧勝

7月2日にバンコクで行われたサッカーU-17アジアカップ決勝。若き日本代表をスタジアムで応援してきました。
サッカー日韓戦、しかも決勝戦がバンコクで行われるとなれば、これはなんとしても観戦しに行かねば!
スタジ ...
夜のインド寺に参詣。お布施は値上がり【ワットプラシーマハーウマーテウィー (Sri Maha Mariamman Temple)】【シーロム、チョンノンシーのワット・ケーク】

本日は7月16日ですので、もう3か月以上前の話です。
たしか、ソンクラーン休みの最終日だった気がしますが、
娘と一緒にシーロム通りにあるインド寺に祈願に行きました。
たしか、ソンクラーン休みに飾られ ...
タイでは珍しいミャンマー料理の店『Kalyana Restaurant』【バンコク、ラチャプラロップ通り】

前回、ラチャプラロップ通りのソイを散策した話を書きました。
(散策した話はこちらから→ インド人とミャンマー人が多く住む不思議なソイ【ラチャプラロップ・ソイ8】)
そして、今回はメインで予定していた、ラチャプラ ...
インド人とミャンマー人が多く住む不思議なソイ【ラチャプラロップ・ソイ8】

日本人もよく知っているバイヨークのあるエリアは、
インドラ・スクエアというインド人だらけのモールがあったり、
バイヨークに向かうソイはインド料理店が連なっていて、インド人がたくさんいるエリアでもあります。
【トラブル発生】最悪なマナーの旅行客に遭遇!

つい、先日の出来事です。
自宅近くのラマ9世のトップスで買い物をして、レジに並びました。
私の前には、中国人ファミリーの旅行客らしき人がいます。
ショッピングカートいっぱいにお土産が入っていました。 ...
【どんどん延びる!】 バンコクの鉄道網 新路線が続々開業 パープルラインはサムットプラカン県まで延伸

バンコクを車で走っていると、あちらこちらで新しい鉄道路線の建設工事に遭遇します。
ミンブリーやラムイントラなど、驚くほど郊外まで着々と鉄道網が拡がってきています。
我が家のあるトンブリー地区でも、昨年からパープ ...
バンコク・モーターショー2023へ行ってみた! @インパクト・アリーナ タイ限定車両も登場

バンコク・モーターショー2023に行ってきました。
会場はバンコク北部にある巨大な展示会場インパクトで、入場料は100バーツ(約380円)です。
週末の混雑を避けて平日の夜に行きました。夜10時までやってるのは ...
私のタイのスシロー攻略法

タイのセントラルワールドにスシロー1号店がオープンしたのが、たしか、ちょうど2年前くらいで、
オープンしたての頃は、コロナ禍にもかかわらず、すごい行列ができていて、
娘の幼稚園もオンライン授業で時間があったので ...
【バンコクから近いリゾート パタヤ】花火大会と25Hoursのコンサートコを満喫

週末にパタヤの花火大会へ行ってきました。
わざわざ花火のためにパタヤに行ったのではなく、ホテルを予約した後で、たまたまその日に花火大会があると知りました。
海にリラックスしに来たのに、わざわざ混んでるところへ行くの ...
【タイ旅行が初めての方にお勧め】チャオプラヤー・ツーリストボート HOP ON HOP OFF BOAT 一味違うバンコク観光

日本や海外から友達が来るとバンコクの観光案内をしますが、タイが初めてという時は、よくチャオプラヤ・ツーリストボート(HOP ON HOP OFF BOAT)を利用します。
主要な観光地へ楽に行けて、渋滞もなく移動中も景色を ...
【世界最大級の波のプール】バンコク郊外のサイアムパークシティへ行ってみた。大規模な改装でタイのディズニーランドを目指す!

バンコク郊外にある遊園地「サイアムパークシティ」へ行ってみました。
サイアムパークシティは遊園地とプールが一緒に楽しめます。タイ人は「スワン・サヤーム」と呼んでいます。
自宅から車で40分ほどで到着。エントラン ...
【タイの異世界】 世にも奇妙な博物館 @ バンコク郊外の村 サムットプラカン県

奇妙な博物館に立ち寄りました。
それはサムットプラカン県西側に広がる湿地帯の中のバーンサクラという町にあります。(グーグルマップへは地図をクリック)
この町に来るのは2回目で、前回来た時、地元の人に博物館がある ...
【バンコクで出会う日本のサブカル】タイ人おたくの聖地? メガプラザはバンコクの中野ブロードウェイ

6階建てのビルが、丸ごとおもちゃやフィギアで埋め尽くされたメガプラザ。
たまに子供のおもちゃを買いに行きますが、多種多様なキャラクターのフィギアを眺めるのも、楽しみのひとつになっています。
上の方の4階~6階は ...
【感動】タイに残る戦前の日本の戦艦メークロン号 今もなおチャオプラヤー川の河口で雄姿を見せる!

チャオプラヤー川の河口に、戦前に日本で作られた戦艦があります。
プラジュンジョムクラオ要塞(Phra Chulachomklao Fort)にあるメークロン号で、戦前の日本の戦艦がタイに残っているというのは、とても貴重です ...
【日本人に大人気のワット・パクナム】MRTバンパイ駅から歩いて行ってみた。ゆっくり歩いて15分ほどで到着

幻想的な天井画が人気のワット・パクナムへ、9月に新しくできたMRTブルーラインのパンパイ駅から12~15分くらいで、歩いて行けます。
グーグルマップを見ると、お寺の周辺は運河があったり路地が入り組んでいて、ややこしそうです ...
【バンコクの昭和時代】下町風情が残る国鉄タラートプルー駅周辺 マハチャイ線の線路を歩く

バンコクトンブリー区のタラートプルーに住んで6年目になります。
日本人が少ないエリアなので、日本人向けの店舗やサービスはありませんが、住めば都です。6年も住んでいると、近所に知り合いも増え、自分のタイの地元という感じで愛着 ...
【タイの三丁目の夕日】チョムチューイ・カフェで、古き良きバンコクを体験

最近タイではノスタルジックな雰囲気を売りにした飲食店や観光スポットが増えていますが、ノンタブリー県のチョムチューイ・カフェ(Chomchei Café)もそのひとつです。
先日ドライブがてら寄ってみました。バンコクから小一 ...
【タイでモトコンポ発見】バンコク郊外の建物カフェ 日本の懐かしグッズでタイ人も癒される?

先日、バンコク郊外のパタナカーンへ行った時に、ユニークなカフェに立ち寄りました。「建物カフェ」という変わった名前の小さなカフェは、日本の昭和時代のモノで埋めつくされています。
懐かしい看板を背景に写真を撮って、日本の友達に ...